金沢商工会議所会館(センターは3F) センター入口 相談室
【新型コロナウイルス感染拡大防止について】
センターへのご相談は通常、来所・電話・メールで承っておりますが、
新型コロナウイルスの拡大防止策といたしまして、まずは電話やメールでのご相談をお勧めしております。
説明のための資料は、FAXやメールでお送りすることが可能です。
働き方改革に伴うご相談や、助成金に関するお問い合わせがありましたら、ご活用ください。
趣旨・目的
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(働き方改革関連法)」の円滑な施行に向けて、下記のような問題に対応するため、当センターで関係機関と連携を図りつつ労務管理等の専門家による電話・メール・来所相談、セミナー等を実施することを目的としている。
①時間外労働の上限規制による長時間是正
②正規労働者と非正規労働者との不合理な待遇差の解消を目指す同一労働同一賃金の実現
③生産性向上による賃上げ
④人手不足の解消に向けた人材の確保・定着を目的とした雇用管理改善などの問題
事業内容
〈事務所開設〉
・4月1日(水) センター開所
〈相談対応〉
・企業からのセンターへの来所、電話、電子メールなどの相談に対応
・企業に訪問し個別相談対応
訪問支援希望の方はクリック ⇒ 訪問支援リーフレット
・各商工会議所・商工会、協同組合等と連携し、県内各地で相談会の開催
〈普及・啓発事業〉
・各商工会議所・商工会、協同組合等と連携し、県内各地でセミナー (年間60回程度)
・必要に応じ、セミナー後に相談会の開催
公開セミナー
相談会
会場毎に掲載しております
石川働き方改革推進支援センター
開所日 | 令和2年4月1日(月)~ |
---|---|
場 所 | 金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所会館3階 一般社団法人石川県経営者協会内 北鉄バス 「南町・尾山神社」バス停徒歩2分 お車でお越しの場合、金沢商工会議所会館駐車場をご利用ください。※相談時間分の駐車サービス券をお渡しいたします。 |
開所時間 | [平日] 午前9時~午後5時 |
電 話 | フリーダイヤル 0120-319339 |
メール | roudou @ ishikawakeikyo.or.jp |
働き方改革に関連する国家資格を有する専門家
氏 名 | 分 野 |
---|---|
小矢田由希 | 社会保険労務士 |
坂本 裕子 | 特定社会保険労務士 |
谷内美穂子 | 特定社会保険労務士 |
野村 幸男 | 特定社会保険労務士、中小企業診断士 |
畠 健祐 | 特定社会保険労務士 |
畠 康祐 | 特定社会保険労務士 |
畠 善寛 | 社会保険労務士 |
二口 寛 | 社会保険労務士 |
堀内 正徳 | 特定社会保険労務士 |
満田美奈子 | 社会保険労務士 |
山口 雄大 | 社会保険労務士 |
西野 健吾 |