講座・セミナー名
『改善セミナ(応用編)』
開催日時 |
~
(お申込み受付中) |
---|---|
会場 | 金沢商工会議所会館2階研修室 |
参加料 | 会員企業一人につき 11,000円 会員外企業一人につき 16,500円 (消費税込、テキスト代含む) 参加費は指定の銀行へお振込願います。 ※振込手数料はご負担願います。 北國銀行本店(普)115606 または 北陸銀行金沢支店(普)1108391 口座名義 石川県経営者協会 ◎ 請求書が必要な場合は申込書に付記してください。 |
講師 | 改善コンサルタント 東澤文二 氏 日本HR協会・編集人&代表などを歴任後、2019年4月に独立、改善コンサルタントとして、企業の改善推進に関与 改善専門誌「創意とくふう」誌を通じて約40年間主要企業の改善活動および多数の改善事例を研究。 最も簡単で、最もわかり易く最も効果的な「改善ノウハウ」に体系化 成果は「研修・受講企業」における「改善活性化の実績」で実証済。 著書 「改善・基礎講座」(産能大出版部)& 「応用講座」・「上級講座」---など多数 |
主な内容 | 1)改善レベル・3段階 ①防止:根本的解決=最善=ない化 ②難化・容易化:次善=にく化・やす化 ③緩和・影響緩和・食い止め化=ても化 ※効果だけが改善のレベルではない 2)レベルUP ①連続改善=改善の積み重ね ②複合改善=改善の組み合わせ ③改善レベルのUPの定石+公式✛方程式 ※ホームランでなくヒットの積み重ね 3)連続&複合事例教材でレベルUP ①やってダメなら、また改善 ②やって良ければ、さらに改善・もっと改善 ③参考・ヒント・マネる・パクる・盗む ※連続事例教材で連続改善力を強化 |
会場 : 金沢商工会議所会館2階研修室