石川県経営者協会 Ishikawa Employers Association 企業の発展とともに地域の反映を目指す

講座・セミナー

講座・セミナー

Facebook : 石川経協 研修講座

講座・セミナー名

『若手社員ステップアップ研修講座 ~入社2、3年目社員対象~』

開催日時  
(お申込み終了)
会場 金沢商工会議所会館 2階研修室
参加料 会員企業一人につき
12,100円
会員外企業一人につき
18,150円
*消費税込、昼食・テキスト代含む

受講料は下記口座にお振込みください。
※振込手数料はご負担願います。
北國銀行本店(普)115606 または 北陸銀行金沢支店(普)1108391
口座名義 石川県経営者協会
講師 Kコンサルティング 代表 加藤 健 氏

人財育成コンサルタントの代表として、顧客企業の人財開発ニーズに合わせた研修等の営業・企画・提案・運営管理を一括して行うとともに、自ら講師としても活躍。
一部上場企業をはじめリーダークラスから新入社員まで、受講者に熱心に寄り添う分かりやすい研修スタイルに定評がある。
専門分野 :新入社員研修 、若手・中堅社員研修、職場リーダー研修
主な内容 1.入社後の振り返りと自分の成長を確認する
 ●入社後の振り返り
 ●入社23年目社員が直面している壁
 ●演習を通して、仕事の進め方を見直す
2.入社2.3年目の若手社員に期待されていること
 ●業務知識や経験を積み重ねる
 ●自立して成果を出す
 ●自分の強みと弱み、身に付けた知識や経験を棚卸して整理する。
3.思考力を鍛える
 ●論理的思考とは
 ●論理的な考え方、その基本を理解する
 ●演習を通して、思考力を鍛える
4.段取り力を鍛える
 ●あなたの段取り力チェック
 ●仕事の効率、生産性を高めるためのポイント
 ●演習を通して、段取り力を鍛える
5.コミュニケーション能力を鍛える後輩サポートの留意点
 ●上司先輩からしてもらって良かったと感じたこと、してもらいたくなかったこと
 ●後輩社員ができたらどのように対応するか積極的に行うこと、避けるべきこと
 ●演習を通して、コミュニケーション能力を鍛える
●まとめ
参加のおすすめ 入社2・3年目には、自ら考え、失敗を恐れずに判断行動できる事が求められていますが、受け身で指示待ち、失敗を避ける若手社員が多いのではないでしょうか。
入社2・3年目ともなると、職場や仕事に慣れ、仕事を任される機会も増え、今後の仕事の仕方や自分の強み、弱みを客観的に見つめ、軌道修正することが重要です。
本研修では、入社後を振り返り、自分の強みと弱み、身に付けた知識や経験を棚卸して整理したうえで、若手社員から中堅社員へステップアップするために必要な思考力、段取り力、コミュニケーション能力などをグループワークを通して強化します。
関連講座のご案内「若手・中堅社員講座」(入社3年目~):令和5年8月8日(火)
本講座・セミナーの参加受付は終了いたしました。

地図

会場 : 金沢商工会議所会館 2階研修室